19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鳥取市議会 2019-12-01 令和元年 12月定例会(第2号) 本文

開発行為技術基準におきましては、開発区域内に土砂災害特別警戒区域、いわゆるレッドゾーンといっておりますが、このレッドゾーンが含まれていないこと、これが許可の要件となっておりまして、開発行為の相談や協議の際に鳥取総合防災マップにより確認を行いまして、土砂災害警戒区域内、レッドゾーンが含まれる場合は、土砂災害防止対策を所管しております鳥取県へ相談するように指導を行っているところでございます。  

米子市議会 2018-12-07 平成30年12月定例会(第3号12月 7日)

それで、この土砂災害防止対策基本指針というのがあるんですけども、県はこの指針の中では、県としては、おおむね5年ごとにこの区域における地形や土地利用等状況等確認し、変化が認められた箇所については現地確認など、そういったことを行うんだということがあってイエローとかレッド指定されてきていると思うんです。この県の取り組み状況というのはどうなんでしょうか。

鳥取市議会 2015-02-01 平成27年 2月定例会(第2号) 本文

次に、土砂災害防止対策についてでございます。  ハード対策としましては、主に鳥取県が急傾斜事業砂防事業等を進めております。ハード対策には莫大な時間と事業費を要することから、進捗が24%にとどまっております。本市としましては、土砂災害危険区域等早期解消に向け、引き続き県・市が連携して事業推進を図ってまいりたいと考えております。  

伯耆町議会 2014-09-10 平成26年 9月第 4回定例会(第2日 9月10日)

通告に基づきまして、町長に対して、土砂災害防止対策そして子ども・子育て新制度、そして3点目は医療・介護総合法について、3点質問をいたします。  まず、第1点目の土砂災害防止対策についてでございます。  去る8月の20日、広島豪雨による土砂災害、73人ものとうとい命が犠牲となりました。今も1人の行方不明の捜索が続いております。亡くなられました方々の御冥福、心からお祈り申し上げます。  

鳥取市議会 2014-09-01 平成26年 9月定例会(第2号) 本文

まず、豪雨対策ハード面についてということでありまして、土砂災害防止対策といたしまして、主に鳥取県が事業主体となり急傾斜事業砂防事業地すべり対策事業を進めておられます。しかしながら、莫大な時間と事業費を要するため、県全体の整備進捗が約25%、鳥取市の整備進捗も約24%といった状況にあります。  

鳥取市議会 2011-12-01 平成23年 12月定例会 目次

━━━━━━━━━━━━━━━━  ○12月15日(第5号) 議事日程会議に付した事件 ………………………………………………………………………………… 205 出席議員欠席議員説明のため出席した者、事務局職員出席者 ……………………………………… 205~206 議長開議市政一般質問) ………………………………………………………………………………… 206 寺坂寛夫議員(~質問土砂災害防止対策

琴浦町議会 2007-03-12 平成19年第2回定例会(第1日 3月12日)

次に、議案第47号、鳥取町村消防災害補償組合規約変更についてでありますが、これは水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律及び消防組織法が一部改正されたことに伴いまして、引用条項整備地方自治法が一部改正されまして会計管理者設置が必要となったこと、「吏員その他の職員」が「職員」と統一されたことに伴いまして、組合規約変更を行うことについて、本議会の議決を求めるものでございます

伯耆町議会 2007-03-08 平成19年 3月第 2回定例会(第1日 3月 8日)

町長(住田 圭成君) 上程いただきました議案第3号、鳥取町村消防災害補償組合規約変更する協議についてでございますが、本案は水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律の一部改正する法律平成17年7月1日から施行されたこと、及び消防組織法の一部を改正する法律平成18年6月14日から施行されたこと、また地方自治法改正により組合会計管理者設置されたこと及び「吏員

八頭町議会 2007-03-06 平成19年第3回定例会(第1日目 3月 6日)

議案第6号と同趣旨改正地方自治法改正に伴い行うことと、水防法及び土砂災害警戒区域などにおける土砂災害防止対策推進に関する法律が施行されたこと、及び消防組織法の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、引用条項整備を行うものであります。  次に、議案第8号でございます。鳥取町村職員退職手当組合規約変更についてであります。  議案第6号と同趣旨による改正でございます。  

倉吉市議会 2006-09-20 平成18年第5回定例会(第3号 9月20日)

その中では水防法第15条第1項の規定に基づき、浸水想定区域内の円滑、迅速な避難を確保するための措置について定めること、土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律第7条第1項の規定に基づき、土砂災害警戒区域における必要な警戒避難態勢について定めること等の意見でありましたので、本市防災計画にこれらの意見を反映させ、修正するための調査・検討を実施をし、事務局案を修正した上で8月24日の本市防災会議

倉吉市議会 2005-11-15 平成17年第8回定例会(第3号11月15日)

次に、災害時要援護者に対する支援体制整備でありますが、これにつきましても、社会福祉協議会を窓口にいたしまして、その協議を行っているところでありまして、家庭及び地域方々の御協力をいただきながら検討を絶えず進めているところであります、  次に、洪水ハザードマップの見直しについてでありますが、水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律の一部改正が本年7月1日に施行され、浸水想定区域

鳥取市議会 2005-06-01 平成17年 6月定例会 目次

……………………………………………………………… 206 村山洋一議員(要望) ………………………………………………………………………………………… 206 議長(休憩、再開) …………………………………………………………………………………………… 206 谷口秀夫議員(~質問~地域再生計画〔「ようこそようこそ鳥取再生計画」の目的と計画内  容、鳥取地域ブランド農産物育成支援事業〕について、土砂災害防止対策

鳥取市議会 2005-06-01 平成17年 6月定例会(第4号) 本文

次に、土砂災害防止対策推進に関する法律改正についてお尋ねいたします。  「天災は忘れたころにやってくる」は、夏目漱石門下実験物理学者であります、随筆家としても知られております寺田寅彦の有名な言葉として伝わっております。昨年、日本に上陸した10もの台風は本市にもさまざまな災害をもたらし、今なお復旧対策に追われております。

鳥取市議会 2004-12-01 平成16年 12月定例会(第3号) 本文

平成13年4月1日施行の土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策推進に関する法律によりまして、土砂災害警戒区域等指定に向けて鳥取県とともに準備を進めておるところでございます。県と市が11月11日から、市内モデル箇所土砂災害警戒区域指定に向けての地元説明会を開催しておりまして、今後も土砂災害防止に向け、県と市が連携しながら対応していきたいというふうに考えております。  

米子市議会 2000-03-14 平成12年第420回定例会(第3号 3月14日)

まず、災害に強いまちづくりについてですが、建設省は、今国会に土砂災害防止対策推進法案を提出しました。この法案は都道府県が土砂崩れや土石流など土砂災害のおそれのある地域土砂災害警戒区域などに指定し、警戒避難措置を充実するほか、住宅建設土地造成を規制することが柱となっております。これにより特に危険な地域を対象にした特別警戒区域所有者には移転なども勧告できるようになっております。

  • 1